横浜市営バスで横浜18全区制覇〜中編〜

横浜市営バスだけで、横浜市18区全てを回っています。

1日目の前回は下のリンクから見ることができます。これまでに制覇したのは、18区中、青葉区緑区港北区神奈川区・西区・中区・磯子区・南区の8区。横浜好きな方にはかなりオススメの記事です。

sampit.hatenablog.com

f:id:sampit77:20210721083501j:image2日目は前回のゴール、弘明寺よりスタート。
f:id:sampit77:20210721083547j:image14:52発滝頭行き、9系統に乗車。1日目最後に乗った系統を途中まで折り返し、乗り換える。
f:id:sampit77:20210721083605j:image天神前で下車。バスは狭い道を颯爽と通り抜けて行ってしまった。
f:id:sampit77:20210721083505j:image天神前というバス停はこの坂の先にある岡村天満宮からなのだろう。78系統磯子駅前行きに乗り換える。
f:id:sampit77:20210721083540j:image鎌倉ハムの工場の前を通った。京急屏風浦駅を経由して磯子駅へ15:30頃到着。
f:id:sampit77:20210721083511j:image駅前には京急バスがズラリと並ぶ。京急勢力圏に入ってきたということだ。ここから横浜最南端の金沢区に行きたいのだが、やはり京急のお膝元なだけあり、市営バスの路線はそう多くない。
f:id:sampit77:20210721083600j:image磯子駅から直接金沢区に行くことができる路線は、61系統の入国管理局行きだけのようだった。しかしこの路線、日曜日の終バスが朝の6:31発とのことだった。
f:id:sampit77:20210721083556j:image休日の昼下がり、磯子駅は人がまばらだ。もっとこの辺りに住んでいる人で賑わっているかと思っていた。意外と働くための街なのか。この駅の向こう側は、京浜工業地帯の工場群。
f:id:sampit77:20210721083531j:image他の市営バスの時刻表を一つ一つ確認すると、磯子台団地行きというバスがあった。このバスは磯子区内しか走らないが、京急杉田駅を通る。そこから数分歩くとJRの新杉田駅に着く。新杉田からは本数こそ少なそうだが、金沢区へ向かう系統があった。とりあえず杉田駅まで行ってみることにした。新杉田からなら金沢区は最悪歩いていける。
f:id:sampit77:20210721083525j:image磯子台団地行きは小型車両。一見コミュニティバスのようだ。15:40頃発車。
f:id:sampit77:20210721083617j:image10分ほどで杉田駅前に到着。商店街で降りる。
f:id:sampit77:20210721083631j:imageこの辺りは京急とJR根岸線が並行して走っている。京急が山側、JRが海側。その間を活気のある商店街がつないでいた。昭和調の建物が立ち並び、時折リノベーションしたような小洒落た新しいお店があった。
f:id:sampit77:20210721083627j:image程なくして、新杉田駅前のバスロータリー。バスの姿も、人の姿もない。ここは横浜なのかと目を疑う。
f:id:sampit77:20210721083623j:image16:00過ぎ、時刻表を確認すると16:07に最終バスがあった。これはとても運が良い。
f:id:sampit77:20210721083634j:imageさっきまでがらんどうであったロータリーに見慣れたクリーム色と青のラインのバスが到着。金沢区へ。
f:id:sampit77:20210721083544j:image臨海部の工場地帯なだけあり、トラックが多かった。

サブセンター前停留所で下車し、金沢区制覇。(9区/18区)f:id:sampit77:20210905001805j:image居住者以外は訪れない街なのだろう。住んでもないし、ましてやこの街に知り合いもいない。市営バスで金沢区まで行きたいという理由での来訪者にとって、この街ですることは無かった。
f:id:sampit77:20210905001750j:image特にすることもなく、新杉田へ、同系統で帰る。
f:id:sampit77:20210905001816j:image市内南部の海沿いに行くことはできたから、今度は西側の丘の方に向かいたい。新杉田駅より杉田駅の方が西に向かう路線が多かったので、再び杉田駅前へ。
f:id:sampit77:20210905001826j:image17時頃、杉田駅前発の10系統、峰の郷行きに乗る。さらに萩台というバス停で107系統に乗り換えてJR根岸線洋光台駅前へ。
f:id:sampit77:20210905001801j:image坂を登り、丘の街へ。この感じ、1980年代くらいの雰囲気なのかな、結構好き。だいぶ距離を来たような気もしたが、まだここは磯子区

市営バスに乗り始めた前回、一つ見切り発車であり、かつずっと気になっていたことがあった。それは「市営バスは、そもそも全ての区に行くのだろうか…?」ということだ。そして、永遠に続くかのような磯子区を見ると、真剣に考えなくては行けない時が来たと思った。何故なら南西の端に位置する栄区に辿り着かないのだ。栄区についてよくよく調べてみるとやはり神奈中(神奈川中央交通)のバス停しかなさそうだ。しかも横浜市の端に位置する栄区は、南側で鎌倉と接してるのだそう。随分南に来たものだ。f:id:sampit77:20210905001808j:image洋光台をしばし散歩しながら、栄区をどうやって制覇するかを調べたり考えたりした。
f:id:sampit77:20210905001753j:imageしかし、折角だから市営バス以外の交通手段は使いたくない。そこで、最寄りのバス停から栄区まで歩くことにした。
f:id:sampit77:20210905001812j:image洋光台駅前から45系統上永谷駅行きに乗車し、榎戸バス停で下車。ここは磯子区だが、栄区との区界に一番近そうなバス停であった。
f:id:sampit77:20210905001748j:image特筆することもなく、ただ10分程歩くと、「栄区」の標識が。栄区制覇、もう半分を超えた。(10区/18区)
f:id:sampit77:20210905001742j:image栄区の道を神奈中のバスが通り過ぎて行く。市営バスだけに乗ると決めた人間にとっては、手を出せない乗り物。バスのような形をした、乗ってはいけない誘惑…
f:id:sampit77:20210905001819j:imageバス通りから下る狭い道を進むと小川沿いに田舎の風景が広がっていた。ここは瀬上沢という場所らしい。周囲が宅地開発される中、この川沿いだけはすっぽりと昔のままで取り残されてるのだろう。ホタルの生息地である旨の看板が立っていた。
f:id:sampit77:20210905001745j:image榎戸のバス停まで戻る。さっきも乗った45系統に乗り、港南台駅へ。
f:id:sampit77:20210905001757j:image港南台駅に着いたのは18:40頃、もうじき日が暮れる。ここで、港南区制覇(11区/18区)となった。f:id:sampit77:20210909083209j:image港南台は駅前ロータリーを高島屋とショッピングセンターが囲んでおり、便利そうな街だった。ロータリーには神奈中がいっぱい。

この後、111系統で終点の上大岡駅前に移動。暗くなったので外の景色は楽しめない。
f:id:sampit77:20210909083220j:image南区に戻って来た。その後、一つ隣の弘明寺まで散策。そして、この日最後のバスに乗車。1日目にも、今回最初にも乗った9系統(滝頭→横浜駅)の途中区間だけ乗車する。
f:id:sampit77:20210909083212j:image夜の横浜を駆け抜ける。
f:id:sampit77:20210909083216j:image保土ヶ谷駅前に到着、これで保土ヶ谷区制覇(12区/18区)。
f:id:sampit77:20210909083223j:image2日目はこれにて終了。この日制覇したのは金沢区港南区栄区保土ヶ谷区の4区。既に2/3の区を制覇しており、良いペースだ。

後編に続く。